【2023年】台湾人に人気の都道府県ランキング 自然の魅力から文化的体験まで
インバウンド再開!海外旅行解禁の台湾の現状と2023年春節予想

tw
台湾海外旅行の現状
台湾では2022年10月13日から実質的に海外旅行が解禁となりました。解禁直後の10月中旬から11月中旬にかけ出国者数が急増しましたが12月の時点で少し落ち着いている様子が見受けられます。
現状、台湾人団体ツアーの売れ行きはコロナ前の2019年と比較して約4割にとどまっているというデータがあります。航空便がまだ完全回復していないこともあり、マーケットの回復はゆっくりとした上昇にとどまっているようです。
台湾では12月10日よりコロナ対策として設定されていた毎週の入国人数の上限規制が撤廃されます。これまで入国人数規制のため航空便の増便ができたかった影響で入出国者数が伸び悩んでいたため規制廃止後、台湾人の出国者数が増加すると予想されています。
2023年春節について
2023`年の春節休暇は1月20日(金)から1月29日(日)までの10日間の大型連休となっています。
春節期間中の日本向けの団体ツアー商品は北海道、東京方面を中心にすでに売り切れとなっているものが多く、沖縄ツアーがまだ残っている状況という報道もあります。特に北海道のスキーツアーの人気が高いそうです。
日本向け個人旅行については現時点でデータや報道情報はありませんが、春節休暇に合わせた日程の航空便はすでに満席になっている状態ですので、多くの台湾人インバウントが期待されます。下記はエバー航空の台北=成田のカレンダーですが、多くの日程で”N/A”と表示されすでに座席のない状態と思われます。

これらのことから春節期間中の、訪日台湾人観光客については2019年のコロナ前までとは言えませんが、航空便の便数次第でコロナ前の5-7割程度まで回復するものと予想されます。
そうしたインバウント客の集客に向けて今からすぐにでも対策していくとが重要になっています。
台湾インバウンドに関連する記事


インバウンドプロモーション: 日本の観光業界での成功する台湾向け戦略

インバウンド求人の魅力と台湾人の採用メリット

外国人観光客向けのインバウンド集客手法8選:成功のための具体的方法とそのメリット

台湾・香港インバウンド 最新トレンドとインバウンド施策

福岡のインバウンド集客戦略:グルメ、ショッピング、文化の魅力を最大限に

【2023年春季】台湾 訪日インバウンド消費傾向と特徴 宿泊選択の基準とは?

インバウンド再開!海外旅行解禁の台湾の現状と2023年春節予想
Friend Taiwan